同期の動作
予定データの同期では、desknet's NEOの予定と、Outlookの予定で、最新のデータを同期します。
※[システム管理]-[共通設定]の「同期種別」項目が"desknet's NEOとMicrosoft 365の両方に同期を行う"に設定されている場合、
desknet's NEOの予定データが最新であれば、desknet's NEOの予定データをOutlookへ、Outlookの予定データが最新であれば、Outlookの予定データをdesknet's NEOへと同期します。
※[システム管理]-[共通設定]の「同期種別」項目が"desknet's NEOからMicrosoft 365への同期のみ行う"に設定されている場合、
desknet's NEOの予定データが更新されていれば、desknet's NEOの予定データをOutlookへと同期します。
※[システム管理]-[共通設定]の「同期種別」項目が"Microsoft 365からdesknet's NEOへの同期のみ行う"に設定されている場合、
desknet's Outlookの予定データが更新されていれば、Outlookの予定データをdesknet's NEOへと同期します。
(詳しくは、システム管理マニュアルの
Microsoft 365連携>共通設定を行う をご覧ください。)
①desknet's NEOで追加した予定の同期(Outlook「予定表」にまだ予定がない)
desknet's NEOで予定を追加すると、Outlook「予定表」と同期、が行われ、Outlook「予定表」に予定データが登録されます。
この時、予定の各項目は、上記のとおり同期されます。
※[システム管理]-[共通設定]の「同期種別」項目が"Microsoft 365からdesknet's NEOへの同期のみ行う"に設定されている場合は、同期されません。
(詳しくは、システム管理マニュアルの
Microsoft 365連携>共通設定を行う をご覧ください。)
②Outlookで追加した予定の同期(desknet's NEO「スケジュール」にまだ予定がない)
※[システム管理]-[共通設定]の「同期種別」項目が"desknet's NEOからMicrosoft 365への同期のみ行う"に設定されている場合は、同期されません。
(詳しくは、システム管理マニュアルの
Microsoft 365連携>共通設定を行う をご覧ください。)
Outlookで予定を追加すると、desknet's NEO「スケジュール」で、"Outlook「予定表」と同期"することで同期が行われ、スケジュールに予定データが登録されます。
この時、予定の各項目は、上記のとおり同期されます。
- 開始日時・終了日時
- 予定、予定詳細
- 場所、場所詳細
- 内容
- 登録先(出席者)
Outlook予定の「出席者」に選択されたユーザーのうち、「ユーザー情報連携設定」にて、Microsoft 365のメールアドレスが設定されているユーザーが存在する場合、desknet's NEOのスケジュールでは「登録先」として同期されます。
- 利用設備
利用設備に選択された設備情報のうち、「設備情報連携設定」にて、Microsoft 365のメールアドレスが設定されている設備情報が存在する場合、Outlookの予定では「会議室または場所」として同期されます。
- 添付ファイル
「ユーザー情報連携設定」にて、「添付ファイル」を"同期する"に設定されている場合、予定に添付ファイルがあると、同期されます。